装備について

安全かつ快適にトレッキングを楽しむための、重要事項を記載しています。
必ずご一読ください。

屋久島は、九州本土最南端・佐多岬の南約60キロに浮かぶ南の島です。海岸部の年間平均気温は20℃弱と、亜熱帯性の気候ですが、標高2000メートル近い山頂部は、冬は深い雪に閉ざされる亜寒帯性の気候で、北海道の札幌と同程度の気候といえます。

つまり、南の島だからといって、決して甘く考えてはいけないのです。屋久島の山や森を快適に歩くなら、しっかりした登山装備が必要です。さらに屋久島は、言わずと知れた雨の島。山岳地帯の年間降水量は10000ミリに達するとも言われ、降り方も尋常ではありません。登山用のレインウェアを用意するなど、しっかりした雨対策を講じなければ、場合によっては命にかかわる危険な状況に陥ることも考えられます。

屋久島メッセンジャーには、元アウトドアウェア・メーカーのスタッフがおりますので、ウェアや装備に関するご相談は、当社エコツアーへのご参加の有無を問わず、承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

お客様ご自身の安全のために、そして屋久島でのトレッキングを快適に楽しんでいただくために、下記装備表を用意しました。必要な装備をお持ちでない方は、「安全を買う」と思って、ちょっぴり「奮発」されることをおすすめします。もちろん、島内にはレンタルショップもあるので、現地で借りてもいいでしょう。

 
アイテム必要度備考
アンダーウェア吸汗速乾素材のものがベター。替えもあると安心。上はTシャツで代用可
Tシャツ吸汗速乾素材のもの。替えもあると安心。綿素材はNG
長袖シャツ速乾素材のものがベター。フリ―ス等でも代用可
パンツ(ズボン)撥水・速乾・ストレッチ素材のものがベター。ジーンズや綿素材はNG
防寒着(フリ―ス等)季節に応じて、薄手~厚手をチョイス
レインウェア(上下)防水・透湿性の高い登山用のものを。ビニール製の合羽は不適
アウタージャケットレインウェアでも代用可
サポートタイツ足腰に不安のある人には重宝する。ハーフパンツを重ね着してもよい
ソックス吸汗速乾素材のもの。替えもあると安心
帽子ピーク(山頂)を目指す登山ツアーには必携
手袋岩や木を握ることもあるので、ケガ防止のため。軍手でも代用可
タオル吸汗速乾素材のものがベター
ザック日帰りなら、30リットル前後のものがオススメ
ザックカバーザック内の濡らしたくない荷物は、さらにビニール袋等に入れるとよい
トレッキングシューズ捻挫防止のため、ハイカットタイプがオススメ
スパッツシューズ内への水・砂・小石等の侵入を防ぐので、あると快適
ストック足腰に不安のある人には重宝する
軽アイゼン冬季のツアーでは必携。チェーンタイプやゴム製スパイクでも可
折りたたみ傘雨天時の食事の際など、意外に役立つシーンが多い
水筒屋久島には、やっぱり「マイボトル」がよく似合う
ヘッドランプ早朝(夜明け前)出発のツアーでは必携。いざというときも、あると安心
予備電池 
サングラス 
日焼け止め 
常備薬持病用はもちろん、腰痛・膝痛・生理痛等に備え、「鎮痛薬」があるとよい
健康保険証コピーでも可
ティッシュペーパー水に溶けるタイプがオススメ。トイレットペーパーなら何かと便利
ゴミ袋(持ち帰り用) 
弁当・行動食行動食はチョコレートやアメなど、手軽で高カロリーのものがオススメ
携帯トイレ宮之浦岳、黒味岳、太忠岳方面は必携(同ルートに携帯トイレブースあり)

◎=必携すべきもの
△=あると便利なもの。あるいは個人の判断で用意すべきもの

PDF準備に便利な「装備チェックリスト」(印刷用PDF/66KB)をご利用ください。

MENU
PAGE TOP